「0+α」を創造し続ける
マインドフリー株式会社

ABOUT 会社紹介

0+αを創造し続ける

すでにそこにある、昨日までの考え方や成功体験。 そうした枠にとらわれない自由なマインドこそ、まだここに「ない」、新しいモノを生み出す力です。 ーー マインドフリー株式会社は、 大阪を拠点にデジタルマーケティング領域で 企業とユーザーをつなぐコミュニケーションを設計することを仕事としています。 具体的には、デジタルマーケティングを中心に  ・企業のSNS戦略設計や広告マネジメント  ・LINE×キャンペーンシステムの提案  ・自社アプリ/システム/サービス開発  ・UI/UXデザイン    などを中心に展開しています。 世の中のトレンドを読み解くだけでなく、 これまでの知見を活かしながら確かな根拠に基づいたご提案をします。 そんな私たちが事業やサービスを通して目指しているのは まだここに「ない」新しいモノを生み出すということ。 会社が掲げるビジョン「0+α」は、そんな想いを体現したものです。 すでにそこにある、昨日までの考え方や過去の成功体験。 そうした枠にとらわれず、自由なマインドこそが新しい価値や モノを生み出す力と信じ、それを実践していくことが私たちの目指すものです。

BUSINESS 事業内容

私たちが導く企業マーケティングの“ミライ”

常に先回りして、次は何をすべきかを クライアントと語り合える
◆ サービスについて 【最先端テクノロジーを用いたデジタルマーケティング​】 最先端インフラ、次世代AI、GAFAMエコシステムの最新技術機構をもちいて顧客の課題の抽出から設計・開発までサポート進化の早いテクノロジー、マーケティングトレンドの最先端かつ安定化されたプラットフォームの選定・活用を支援します。 【SNSファンエンゲージメント】 ソーシャルメディアマーケティングにおける総合的な戦略を設計しています。FB/IG/TW/TikTtok/LINEなどの全チャネルを運営の全てのコンセプト・ターゲット・KPIなどのコミュニケーション設計、運用コンサルティングまで一気通貫で企画・コンサルティングを行っています。 【プロモーションクラウドソリューション(SaaS)】 マインドフリーが開発した、各種SNS公式アカウントと連携をした販促キャンペーンが実施できるシステムを複数保持。接触-認知-自分ごと化-購買行動-長期顧客化(ファン化)の各ステージに合わせて、サービスを展開しています。

WORK 仕事紹介

■Webディレクター/SNSディレクター
■SNSディレクター 問題解決に最適なソーシャルメディアの戦略設計・運用マネジメントを企画立案します。さまざまな角度からユーザーとの継続的なコミュニケーションについて考え、数値データから仮説・検証を行い、定量的なデータを基に意識変容を測りながら、コンテンツやクリエイティブを追求します。 ■Webディレクター WebサイトやECサイト、メルマガ、アプリなどのクリエイティブ管理、制作・進行を行います。また、社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら、Webサイトの立ち上げ段階から完成までの全てに携わります。クライアントのオーダー以上のものを提案・提供することがマインドフリーのサイト制作です。
■ソリューションプランナー
企業のデジタルマーケティングの支援を行います。クライアントの問題解決が出来るのであれば、提案内容はWebサイト制作やSNSマーケ、アプリ/システム開発、キャンペーン施策までさまざま。戦略立案、コンサルティング、運用のディレクションまで幅広く担当し、社内外のプロフェッショナルと連携しながら、新しいサービスや機能の企画も行っていきます。
■クリエイター
■Webデザイナー Webサイト制作におけるデザイン、コーディングを担当します。見た目がきれいでかっこいいサイトを作ることだけでなく、ユーザー心理やサイト内での行動を研究しながら、UI/UXを向上施策の企画検討・制作をしています。 ■システムエンジニア クライアントとプログラマーとの架け橋となり、Webアプリケーションの上流設計からシステム、アプリ開発、運用まで一気通貫した全体設計を担っています。また、徹底的なヒアリングから環境分析はもちろん、「ありたい姿」を浮き彫りにさせ、現状の課題だけでなく、長期的な視点で戦略提案を行います。

BENEFITS 福利厚生

住宅手当/つながり手当/LOVE休暇

<住宅手当> 賃貸の場合は一律10,000円/月を支給します。 <つながり手当> 社内メンバーとランチに行くなどコミュニケーションを深めるために5,000円/月を支給します。 <LOVE休暇> 誕生日や記念日などに2回/年 利用できる、有給休暇とは別に付与される特別休暇です。

インフルエンザ予防接種全額負担

毎年秋から冬にかけて、インフルエンザ予防接種を実施する際に、会社負担で受診することが可能です。

セミナー参加/購買図書支援制度

自身が参加したいセミナー(1万円以下)あるいは書籍を購入したい場合、上長承認が降りれば受けることが可能です。

Schoo(e-ラーニングシステム)

8,000種類ほどある講義の中から自身で好きな講義を選び、受講することが可能です。 PC受講でも、スマホ受講でも可能です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。